忍者ブログ
愛、時々…猛毒。そんな毎日。
[50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DISSIDIA発売日ッ!!!
でも明日はお目にかかれない・・・。
19日は意地でも帰宅してやろうかと画策中。
密林からのCDも到着している頃だろうしね!!!


昨日、久しぶりに戦国BASARAのドラマCD聴いた。
前田慶次かっこいい~~~ww
中の森田さんはもっとかっこいい~~www
中井さんの似非外人(酷い)な伊達政宗も大好きですし!
サバけた性格の猿飛子安も素敵です。
BASARAとBASARA2の廉価版出ているみたいなので、
年が明けたら、密林で購入しておこう。
しかも、特典DVDにはバサラ祭~春の陣~の総集編付き!!!
この森田さんが、デラカッコいいんですわ!!
アレは本当に本当に、【反則】です。レッドカードです。


細菌・・・違う、最近食後に必ず胃が痛む。
消化の過程で起こる胃の動きのせいだと思うんだけど・・・。
さっきはとうとう胃酸があがってきちゃってね。(汚い話でごめんなさいね;;;)
毎日食後には薬飲まなきゃ、とてもやっていけそうにありません。
来週は会社の忘年会が催される予定との事・・・。
こんな胃腸の状態で、おしゃぶしゃぶが出来るのか、若干不安でございます。


今年度をもって、居住を実家に移す予定でおりまする。
それにあたり、今いる家も実家のほうもそれぞれお片づけが必要ですね。
といっても、今いるところは持っていく荷物をまとめる程度でOKそう。
あの膨大な量の漫画をどうやって運搬するかが、目下の悩みの種ですが(笑)

問題は・・・実家です。
部屋自体を移るので、今使っている部屋を明け渡さなければならない。
(なぜならば、年明け早々に下宿人が来るため。)
でも、私がいくら今使用している部屋を片しても、
今度私が使う部屋を、父が片付けてくれなければ意味がない。(元は父の書斎の為。)
こないだ帰ったときに、
「年内いっぱいで、こっちに帰ってくるかも」とか言ってみたのですが。
・・・イマイチ反応が薄かったような?大丈夫かなぁ。

とりあえず、次に帰宅したときは・・・少し部屋を片付ける時間を作ろうっと。
そして、父も巻き込んで大移動をしよう。そうしよう。
PR
いまそかり。


意味は無し。


ここ数日『書こう!書こう!』と思ったまま忘れていた事があるので
今回はそれを書こうかと思ってます。


時は遡る事3日前。
そう、あの舞台挨拶の日でございます。

森田さんに会えた喜びで、頭の中がリオのカーニバル状態な私。
彼の一挙一動を思い出し腰砕けになりながらも、やっとこさ映画館を出る。
そして、映画の後に昼食を!と約束していた翠さんを、一護の看板の前で待つ。
程なくして現れた翠さんと一緒に、駅近くのパスタ屋へ。

そのお店は、先にお会計を済ませるタイプのお店。
いそいそとメニューを選び、かばんから財布を取り出す。


財布を取り出す・・・。


財布を・・・取り・・・


財布・・・


さ・・・





















・・・財布がない。

頭が一瞬だけ真っ白になりましたね。
いろんな意味で無くしちゃいけない財布だけに、一瞬泣きそうになりました。
でも、最後に見たのは・・・確か劇場に入ってチケットを取り出した時。
ただでさえ、上映時間の10分前に池袋に到着するという大失態を犯していた為、
上映前に席に着くことしか頭に入っていなく、財布をしまうのをすっかり忘れていた模様。

それを思い出して、光の速さで劇場へUターン。
息も絶え絶えに、

「さ・・・財布・・・忘れました・・・。」

と言った時の受付の方の顔は、多分来年くらいまでは忘れません。
ファンが去った後の劇場にポツンと置かれていた私の財布。
中身も無事だったようで、一安心でしたw


財布を受け取った帰り道、自分のバカさ加減に苦笑したのは言うまでもありませぬ。
それもこれも、全て森田さんが素敵過ぎるからいけないんじゃぁぁぁ!!!


・・・来年は、このうっかり癖を何とかしたいと思います。




森田成一さんへの愛を叫び続ける日々。


はい、おはようございます。今日も朝から寒いざんす。
布団から出るのが非常に厳しい季節になりましたねー。
春眠どころか、常眠暁を覚えずな私にとって二重に苦しい時期の到来。

でも、暑い季節よりは好きです。


昨日の帰りに本屋さんに寄ったのですが。
先日の日記でも書いた、森田さんのDVDつきの雑誌。
遅ればせながら購入し、DVDを拝聴いたしました!
いやー、相変わらずお茶目でかわいらしい!そして愛しい!!
(30代の男性を捕まえて”かわいらしい”て・・・)

併せてBLEACH映画のガイドブックも購入。こちらは袋閉じインタビュー付き。
袋閉じをあけるときに、あんなに緊張したのは初めてでした。
他にもアフレコレポートや久保帯人先生のロングインタビューなど盛りだくさんw
久々にいい買い物をしたような気がします。

てか、好きな人が出ている雑誌を買いあさるとか・・・何年ぶりだ??(笑)
その昔、ジャニーズやGLAYが大好きだった頃、同じ様なことをやってたな。
さすがにあの頃ほど見境ないことはしていないつもりですが・・・。
気をつけなければなりませぬな(笑)


森田さんつながりでFFのお話。
制作会社の倒産に伴い、廃盤と言われていたFF10のボーカルコレクションCD。
密林散策をしていたら、あっけなく新品発見(笑)
加えて、iTunesで配信されていない10-2のメインテーマCDも発見。
即効で注文したのは、言うまでもありません・・・。
これもまさしくMMMパワー(笑)
17日発送らしいので、DISSIDIAと同じくらいの時期に到着予定と見た!!!
いやーんwたーのーしーみーwwww
Morita Masakazu Magic再び!

いや~~。どうもこんばんわ。
2日が経ち、漸くテンションが通常に戻りまして・・・。
やっとこ更新が出来そうですよ。ぷふーっ。

で、早速BLEACH映画の話なのですが(笑)
早くも映画の公式サイト内のブログで、舞台挨拶の際のお写真がUPされていました。
といっても、顔がドアップで写っているわけではなくてですね(笑)
おそらく例の「BLEACHコール」をしている森田さんのお背中のお写真なんですが。
それを見た瞬間、私の心臓が早鐘を打ち始め・・・軽く息苦しくなりました。



おいおいおいおい・・・なんだ、この気持ちは・・・。
これぞまさしく・・・恋!?恋なのか?!

MMM再び降臨・・・。

この歳にもなって、芸能人(・・・になるのかしら??)に本気の恋!?!?
・・・色々まずくない!?!?夢見すぎてない!?!?


とか色々思っている今日この頃。




・・・皆様、引かないで下さいね(笑)




ゆっちーを見ても、中井さんを見ても、私の心臓は正常に作動。
森田さんを見たときだけ、心臓の中のちっちゃいおっさんがフルパワーで暴れだします。
このままでいたら、多分心臓爆発して壊れちゃいますね。

そうなる前に、もっと身近に素敵な殿方を見つけたいもんです。
だって・・・いくらなんでも、森田さんと・・・wなんて夢見すぎですから。
妄想だけでお腹いっぱいです・・・お腹いっぱいと思わなきゃいけないですよ。
本気で願いだしたら、いろんな意味で「危険」ですから・・・。



さて、映画つながりでもういっちょ。
先週のジャンプのカラーページで張り切っていた、彼の話を少し。

そう!檜佐木修兵です!!!!!

今回の映画では、俺大活躍してます!って胸を張って言いやがるから、
ほうほう、どないなもんかね?と楽しみにしていました。

確かに、過去2作品よりはたくさん喋っていました。
(1作目なんて、米粒くらいの姿しか出てないしね。台詞ないし。)

こないだ本誌に出たばっかりの「風死」も出してました。
(しかもスクリーンいっぱいに修兵どアップでw正直、ここにはヤラれました。)



でもね・・・でもね・・・ジャンプ本誌であんなに煽るほど修兵出てなかったんです。
それがちょっと、切なかったかなぁ~なんて思ってます。
こりゃぁ、来年の映画とアニメ本編での戦いに期待するっきゃないな!


あと、映画冒頭で一護が「檜佐木さん!」って呼んだの、ちょっと嬉しかった(笑)



ま、あーだこーだ書いてますが、実際は上映後の舞台挨拶のことで頭いっぱいで、
しかも、映画が終わりに向かうにつれて、無駄に心臓バクバクだったので・・・。
もう一度(二度でも可)見に行かないとダメかもしれませんな。
今度は、と○まえん横の劇場で静かに見ようかな・・・あそこスクリーンでっかいしw


あ、あと、浦原さんが好きな方は、絶対に今回の映画は見たほうがいいですよ!!!


行ってまいりました舞台挨拶!最前列で見てまいりました。
なんというか、【感激】の一言に尽きるというか・・・。
10時間以上たった今も、内なる興奮が醒めません。

映画終わって、舞台挨拶が始まるまでの間、心臓は壊れるのかと思う程脈打っていて。
あまりの緊張に耐えられず、思わず逃げ出しそうになるくらい・・・。
いざ、登場して舞台に立つ森田さんを見た瞬間、私の視界は一気に涙で滲みました。
こぼすまではいかなかったけど、涙腺は決壊寸前。心臓は爆発寸前。


もう本っっっ当にかっこよかったんですよ。
普段の、WEB上や誌面上で見るよりもはるかにかっこよくて・・・。
舞台に立つ森田さんから、一瞬たりとも目が逸らせなかった。

何かに釘付けになるって言うのは、あーゆうことを言うんだな、と実感。
監督さんや折笠さんや、健太郎さんが話しているときでさえ。

私の目には、森田さんしかいなかった。


お話を聞きながら、いろんなことが頭をぐるぐる駆け巡りました。

「あ、本当に今目の前に森田さんがいるんだ。」とか、
「森田さんの視界の中に入れるところに、今私はいるんだ。」とか。


とにかく、今日は私にとって夢のような一日で・・・
そして、今までよりもさらにさらに、森田さんのことを大好きになった一日でした。




映画の話は明日またゆっくり、書こうと思います。
それに併せて、今日の行動レポートみたいなのもまとめられたら、と思います。







なんかね、数時間経てば落ち着くかな?と思っていたけれど・・・。
まだまだ落ち着かないみたい。まだまだ話がうまくまとめられないよ。
いつもにも増して読みづらい文章でごめんなさい。


そして・・・この歳にもなって、ちょっと恥ずかしいかなって思うけど。
でも書かずにはいられないので、書かせてください。



私は、森田成一さんが大好きです。


福山 潤 浪漫的世界31
見たね?
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
しょうたろうのお部屋
【とうしろう】と遊んでって☆
最新コメント
[12/31 凛]
[12/15 砂糖]
[10/27 結樹翠]
[08/30 結樹翠]
[07/31 結樹翠]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1985/09/09
職業:
似非秘書
趣味:
人生を模索する。
バーコードハゲ(笑)
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
design by AZZURR0