愛、時々…猛毒。そんな毎日。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
幕末恋華 新撰組DS 近藤 勇ルート、無事クリア完了!!
史実に沿ったゲーム構成だったので、
ただのHAPPY ENDではなかった…さすがといえばさすがなんだけど。
死ネタが苦手な私としては、ちょっと切ないラストですな。
死ネタとかいって、おもくそネタバレしてますが(笑)
近藤ルートのラストは、二人仲良く死んでしまいます。
唯一の救いは、近藤さんが一人で死ぬんじゃ無かったって事。
さすが幕末恋華、期待は裏切りません。
史実の近藤 勇の最期は、武士にとって一番の屈辱である斬首刑。
ゲームの中でも、一度は近藤さんの斬首刑が決まってしまう。
その事実を知ったヒロインこと私(←ぇ)は、土方の制止を振り切り、一路板橋へ。
その手に近藤さんの愛刀を抱えて…。
何とか近藤さんの元へ辿り着いた私は、再び刀を取った近藤さんと最後の戦いに挑む。
新政府軍の人間をバッタバッタと切り倒して行くも、状況は圧倒的不利のまま。
近藤さんも私も体力の限界をとうに越えたその時、二人は最期の言葉を交わしあいます。
そして、「そろそろ、死のうか。」の言葉の後、二人折り重なる様に倒れて果てました。
土方、永倉、原田、つね(近藤さんの奥様)らは、それぞれに何かを感じ取ったよう。
土方の「近藤さん…桜庭…(本当は本名でプレイしてますが。)」のセリフが、やけに悲しかった。
ラストに、二人一緒に天国へ羽ばたいたんだなーみたいな描写があったので
「あっちで幸せになってください!」と願ったのは、言うまでも無い。
何じゃこりゃー!!どこのドラマ!?!?!みたいなラストですよ。
森田さんの声じゃなかったら、ここまでキュンとは来ないだろうし、きっと嵌らなかった。
それくらい、彼の声があのイラストにぴったりで、何か色々駄々漏れです。
喋りはねー、典型的な江戸っ子。森田さんの真骨頂…じゃないかしら?
だって、彼自身が江戸っ子だし…。
島原行ったりしてるときは、もーどうしよもないくらいデレデレなんだけど、
いざって時には、キリっとして超カッコイイwww
服装は戦うとき以外は、着流しに羽織を肩から掛け、刀を腰に2本。
ずるいのは、着流しの絶対領域が広すぎること。最早反則ではなかろうか。
局長!肌蹴すぎです、私鼻血出ちゃいます。って叫びたかった。
目元の泣きボクロもセクシーw
だけども、何故に金髪なのかだけは、解決出来ない疑問(笑)
その他諸々を加味しても、この近藤 勇…
この人に惚れずに誰に惚れたらいいんですか!?
という感じの、とてもとてもとてーーーも、素敵な人でした。
そして、このゲームのEDを歌っているのも森田さん♪
「恋華ren-ka」というバラード曲。この曲、イイ!森田さんに惚れ直した。
サントラ買わないと聴けないみたいなので、サントラ絶対買う。
そして、公式サイトを散策していたら、とんでもねー情報が。
なななんと!密林で限定版がまだ購入可能!!!
この限定版…キャストインタビュー的なCDが付いてるらしい…。
…これ、絶 対 買 う 。
好感度は、第一章からずーっと近藤さんが一番w
それもそのはず。だって近藤さん以外とそんなに絡んでないですもの(笑)
恋は盲目♪好きになったら一直線ですわ☆
それでもスチルは2枚取り逃がしているので、他のキャラやりながら集めよう。
次は…好感度第二位で終わった土方か、中の人がカダージュな永倉さんかな。
近藤 勇…前田慶次に並んで好きなキャラになった!!!
でも、ゲームの内容は、ときメモのほうが好き、かも。(理由:死なないから 笑)
あ、公式サイトはこのブログにリンクしてあります♪
相変わらずPC閲覧時のみですが(笑)
史実に沿ったゲーム構成だったので、
ただのHAPPY ENDではなかった…さすがといえばさすがなんだけど。
死ネタが苦手な私としては、ちょっと切ないラストですな。
死ネタとかいって、おもくそネタバレしてますが(笑)
近藤ルートのラストは、二人仲良く死んでしまいます。
唯一の救いは、近藤さんが一人で死ぬんじゃ無かったって事。
さすが幕末恋華、期待は裏切りません。
史実の近藤 勇の最期は、武士にとって一番の屈辱である斬首刑。
ゲームの中でも、一度は近藤さんの斬首刑が決まってしまう。
その事実を知ったヒロインこと私(←ぇ)は、土方の制止を振り切り、一路板橋へ。
その手に近藤さんの愛刀を抱えて…。
何とか近藤さんの元へ辿り着いた私は、再び刀を取った近藤さんと最後の戦いに挑む。
新政府軍の人間をバッタバッタと切り倒して行くも、状況は圧倒的不利のまま。
近藤さんも私も体力の限界をとうに越えたその時、二人は最期の言葉を交わしあいます。
そして、「そろそろ、死のうか。」の言葉の後、二人折り重なる様に倒れて果てました。
土方、永倉、原田、つね(近藤さんの奥様)らは、それぞれに何かを感じ取ったよう。
土方の「近藤さん…桜庭…(本当は本名でプレイしてますが。)」のセリフが、やけに悲しかった。
ラストに、二人一緒に天国へ羽ばたいたんだなーみたいな描写があったので
「あっちで幸せになってください!」と願ったのは、言うまでも無い。
何じゃこりゃー!!どこのドラマ!?!?!みたいなラストですよ。
森田さんの声じゃなかったら、ここまでキュンとは来ないだろうし、きっと嵌らなかった。
それくらい、彼の声があのイラストにぴったりで、何か色々駄々漏れです。
喋りはねー、典型的な江戸っ子。森田さんの真骨頂…じゃないかしら?
だって、彼自身が江戸っ子だし…。
島原行ったりしてるときは、もーどうしよもないくらいデレデレなんだけど、
いざって時には、キリっとして超カッコイイwww
服装は戦うとき以外は、着流しに羽織を肩から掛け、刀を腰に2本。
ずるいのは、着流しの絶対領域が広すぎること。最早反則ではなかろうか。
局長!肌蹴すぎです、私鼻血出ちゃいます。って叫びたかった。
目元の泣きボクロもセクシーw
だけども、何故に金髪なのかだけは、解決出来ない疑問(笑)
その他諸々を加味しても、この近藤 勇…
この人に惚れずに誰に惚れたらいいんですか!?
という感じの、とてもとてもとてーーーも、素敵な人でした。
そして、このゲームのEDを歌っているのも森田さん♪
「恋華ren-ka」というバラード曲。この曲、イイ!森田さんに惚れ直した。
サントラ買わないと聴けないみたいなので、サントラ絶対買う。
そして、公式サイトを散策していたら、とんでもねー情報が。
なななんと!密林で限定版がまだ購入可能!!!
この限定版…キャストインタビュー的なCDが付いてるらしい…。
…これ、絶 対 買 う 。
好感度は、第一章からずーっと近藤さんが一番w
それもそのはず。だって近藤さん以外とそんなに絡んでないですもの(笑)
恋は盲目♪好きになったら一直線ですわ☆
それでもスチルは2枚取り逃がしているので、他のキャラやりながら集めよう。
次は…好感度第二位で終わった土方か、中の人がカダージュな永倉さんかな。
近藤 勇…前田慶次に並んで好きなキャラになった!!!
でも、ゲームの内容は、ときメモのほうが好き、かも。(理由:死なないから 笑)
あ、公式サイトはこのブログにリンクしてあります♪
相変わらずPC閲覧時のみですが(笑)
PR
この記事にコメントする